大人気カスタムゲーム「DOTA AUTO CHESS」スタートガイド

はい、BabyScarletです!

 

最近DOTA2でsmurfアカウントが大量発生していて、ソロでもパーティーでも試合数がめちゃくちゃ少ないのにアホほど連勝してる奴らばっかで困っちゃいますね。

元プロ現キャスターのBSJ氏をはじめ、色んな人が問題として提起したためか、スーパーエリート集団企業valveが、その重い腰を上げてついに制裁を加えましたね。

 

しかし、そんなランクマッチで心がすり減ってしまったDOTAの民を振り向かせたのがカスタムゲームでした。

業が深くなりそうな騒ぎとは別に、いま巷で大流行しているカスタムゲームに目を当てて行こうかと思います!

 

そのカスタムゲームというのがこちら!!

「DOTA AUTO CHESS」ですね!

f:id:babyscarlet:20190115071926j:plain

 

最近、フレンド欄を見るとやってる人が多いのではないでしょうか??

 

実はこのゲーム、ワークショップに投稿されたのが今年の1月4日で、15日現在で80万人を超えるユーザーがこのゲームをプレイしています。

 

もの凄い勢いで人気が出ているゲームで、実際に僕もやってみたんですけど、普通に面白くて、日本語で記事書いたら需要あんじゃね?という思いで今回の投稿に至りました。

 

今回はスタートガイドということで、楽しさが理解出来るラインまでの、ゲーム性とルールやシステムの理解をお手伝いできれば幸いです。

(なお、現行するverのことを書きますので、更新により色々変わるかもしれませんが、その辺はご了承ください)

 

 

1:基本的な流れ

 

※ぶっちゃけ基本的な操作の説明はやった方が早いうえ、ゲーム自体に動画付きで説明がありますのである程度省きます

画面左上の?マークのoperation guideから見ることが出来ます

f:id:babyscarlet:20190115074519j:plain

リストから駒を購入するとベンチに移動するので、ベンチから盤上に配置するだけで勝手に戦闘してくれるよ!

同じレベルかつ同じ種類の駒を3体集めると合体してレベルアップするよ!

戦闘は参加しているプレーヤーかニュートラルクリープとの戦闘になるよ!

(一人でやるとデータ上のゴーストとの戦闘になるので練習したい方はどうぞ)

 

ゲームの戦闘は1ラウンド60秒制で行われます。

1・2・3ラウンドと10ラウンド以降の5の倍数のラウンドではアイテムをドロップする可能性があるニュートラルクリープとの戦闘になります。

それ以外は対戦相手が配置した駒との勝負になります。

 

自分の配置した駒が全て居なくなり戦闘に負けると、盤上に残った敵の駒のレベルの合計がプレーヤーにダメージとして入ります(多分)。プレーヤーのHPは100なのでそれが全て無くなったらゲームに敗北します。

 

とりあえずは自分が生き残る事を考えれば大丈夫です。

 

ここまでがゲームの基本的な流れです。

 

2:お金について

お金はラウンド毎に貰う事が出来ます、その内約がこちら!

・5ゴールド自動で入手可能(4ラウンド目以降から)

・連勝ボーナスと連敗ボーナスがあり、それぞれ最大で3ゴールド追加で得られる

・所持しているゴールドの10%が利子として追加で得られる(お金を使う時は10の倍数を意識するとグッド)

 

(その他ゴールド関連)

・駒を売って得られるゴールドは、その駒のレベル×1ゴールドとなる

・お金で出来ることは「駒の購入」「駒のリストの変更(マリガン的な)」「経験値への変換」になります

 

 

3:レベルと経験値について

・プレーヤーのレベルは盤上に駒を置ける最大数のことを表す、経験値を得ることでレベルを上げることが可能(レベルは最大で10、つまり駒の上限は10となる)

・ラウンド事に1経験値を自動的に得られる

・5ゴールド支払うことで4経験値を得られる

ちなみにレベルアップに必要な経験値はaltキーを押すと、プレーヤーのレベルのアイコンに表示されます(この画像だと4レベルまであと1経験値ですね)

f:id:babyscarlet:20190115082018p:plain

 

 

4:駒のプール(山札)について

このゲームではベンチに空きさえあれば戦闘中でもなんでも、表示されたリストから駒の購入が可能なんですが、決められたプール(山札)からしかリストに表示されません。

 

分かりやすく説明すると

プール(山札)は8人で共有されています。

そこからプレーヤーは駒を5枚引いて、その5枚の中から駒を購入するかどうかが選べます。

つまり駒には上限があり、しかもその上限は共有されているため、欲しい駒を他のプレーヤーが持っていればいるほど、自分の元には表示されにくくなるということです。

 

ちなみに他のプレーヤーが駒を売却するか、他のプレーヤーが敗北すると、その駒はまた共有されているプール(山札)に戻されます。

 

ではなぜこのようにカードの取り合いになるのか?

次の項目で説明します!

 

 

5:駒の種族とクラスについて

駒にはそれぞれ、種族とクラス、それに加えてなにかしらのスキルを持っています

実はこの同じ種族とクラスを集めていくと、バフが発動するのです。

このゲームは基本的に、この種族とクラスの組み合わせで駒たちを強化させていくことで戦闘がグッと有利になります。

 

これが種族とクラスのリストと発動するバフ一覧です

f:id:babyscarlet:20190115084409j:plain

基本的には、リスト右側のクラスに沿ってみんな駒を集めていきます。

クラスが「強力でメインとなるバフ」(shamanとdemonhunterは例外)

種族が「メイン程ではないが強力なバフ」

といったイメージだと分かりやすいと思います。

 

まずはクラスで駒をそろえて強力なバフを発動させ、そのあと種族での微バフで強化していく感じが王道ですね。

組み合わせは自由なので、どういった編成にしていこうか考えるのがこのゲームの楽しいところです。

 

「クラスと種族のバフ+駒のレベル+アイテム+駒のスキル+配置+自動戦闘故の運要素」でこのゲームは勝敗が決定するのです。

 

カードの取り合いになるのは、同じ種族やクラスを目指している場合があるからですね! 

 

6:駒とクラスの相性や、クラスティアーとか

ぶっちゃけ、これからめちゃくちゃ調整が入るので、なんとも言えないですが、現状で強かったりよく見る組み合わせを書いていこうと思います。あと特殊な例も紹介します。

分かりやすくするため上記と同じ画像を表示します

「」がクラス()が種族で表示します

(画像とは左右逆になるけど許してね♡)

f:id:babyscarlet:20190115084409j:plain

「WARRIOR」(orc/naga/beast/demon)

3体でアーマー8上昇、6体でアーマーが10上昇(合計18)するので、殴り合いがとにかく強い。そしてなにより駒の種類が多いので、集めやすいのも利点。お手軽脳筋で強いです。

派生もしやすく揃えやすいので、隙が少ないので一番勝ちやすいと思います。

 

「KNIGHT」(human/dragon/troll/demon)

(おそらく)攻撃を食らうと一定確率でシールドを発動するのでめちゃくちゃ固い、crimsonguardのダメージブロックみたいな感じ。さらにDKやOMNIなどのHuman系を揃えると、一定確率でdisable(通常攻撃不可)がかかるので、純粋な殴り合いではwarriorを凌駕することも。

個人的にはdragonとhumanのバフを揃えたknightが最強だと思ってます。

 

「MAGE」(human/demon/ogre)

魔法で戦っていく、基本的に脆い駒が多いので、コイツを守ってくれるようなwarriorやknight、ogreなどで守るように配置するが基本。

上手く育てばknightやwarriorなどを一掃できる。

 

「DRUID」(elf/beast)

レベルアップに必要な駒が少なくなるという特殊なバフで、序盤から高レベルの駒がポンポン並んできて、序盤でのアドをかなり取りやすい。その間にお金を貯めたり、展開を見て構成を変えていくのが強い。

 

「MECH」(goblin)

HPリジェネが付くのと、ほとんどの駒が種族にgoblinが付いているので、勝手にgoblinバフも揃って序盤から固い。数が少ないのでmechにdruidやassassinなど他のクラスを組み合わせる形も多いです。

 

大体よく見る組み合わせがこの5つなので、こいつらが王道ビルドって感じですね。

 

強い組み合わせはありますが、本当に自由に組み合わせていいので、自分だけの組み合わせを是非見つけてください!

 

 

 

おまけ

プレーヤーの見た目はクーリエなのですが、こいつはガチャを回すことでクーリエを変えることができる。

ガチャを回すためにはキャンディが40個必要で、キャンディは1日最大で10個手に入れられる。

キャンディを入手するには、試合で3位以内の上位を取れば何個かもらえる。

 

ランクシステムがあって、5試合やるとランクが付く。

各ランクに1~9までの段階があって、9が上位。

ポーン<ナイト<ビショップ<キャッスル<クイーン<キング

とあるらしいが、まだ世界一位でもキャッスルとかです。

 

 

ここまで分かれば、あとはプレイするのが1番早い!

なにも分からないとこから始めるよりかは、ある程度システムを理解していないと楽しめないので、是非参考にして頂ければなと思います!!

 

難しくはありますが、とても楽しく、奥が深いゲームだと思うので、ぜひ皆さんもプレイしてみてください!

 

 

 

 

 

DOTAって無限に遊べるな・・・